大会詳細
レース前に必要なこと
体調登録フォームへの記入
1月23日(日)~2月5日(土)の間、体温を記録していただきます。
初回登録は下のボタンから、2日目以降はメールで届くURLから体温を記録してください。
上のボタンから初日の体温を入力し、フォーム内の「送信」ボタンを押して初回登録を完了してください。
初回登録で入力したメールアドレスに、次回登録用の案内が届きます
2日目以降はメール内にある「回答を編集」をタップして体温を入力してください。
毎回初回登録ボタンから体温を入力すると、記録が集積されません。2日目以降はメールに届くURLから体温を登録してください。
1つのメールアドレスで最大4人分の登録ができます。お子様が参加される場合は、保護者のメールアドレスを使用して体温登録をしてください。
体温未登録日があると受付できません
かならず期間内全日の体温入力をお願いします。
期間中に37.5℃以上の発熱があった方も受付できません。
初回登録完了時に、メールが届かない場合
件名「【OSAKA デュアスロン】体調登録フォーム」というメールが迷惑メールフォルダに入っていないか確認してください。
初回登録で入力したメールアドレスに間違いがあるとメールが正しく届きません。迷惑メールフォルダにも入っていない場合は、再度初回登録フォームで正しいメールアドレスを入力し、届いたメールから編集を続けてください。
競技説明動画の視聴
レース会場での競技説明会は実施しません。
かならず事前に競技説明動画を視聴してください。
レース会場での競技説明会は実施しません。
かならず事前に競技説明動画を視聴してください。
当日に関すること
駐車場
選手は「中央駐車場」に駐車してください。
選手は「中央口・団体門」から入園する必要があるため「中央駐車場」に駐車してください。
駐車場は有料です。料金を確認する
中央駐車場以外に駐車しても、中央口以外の入口には改札がありバイクを持って入園できません。公園外周をバイクをひいて受付のある広場まで来ていただかないといけないので、中央口最寄りの駐車場である中央駐車場をご利用ください。
会場へのアクセス

電車でお越しの場合は、大阪モノレール万博記念公園駅を出て、万博公園方面へスロープを下ると受付のある広場に出ます。
万博記念公園への入場について
選手の公園出入口は「中央口・団体門」です。
中央口右横にある団体門より、開園時間9:30から入場できます。
選手は入場無料です。
バイクを持って出入りできるのは「中央口・団体門」のみです。
他の入園口からはバイクを持って入園できません。
開園時間より前に入場することはできません。
選手以外の入園者(応援、付添)は入園料金260円がかかります。9:15より自動券売機にて購入できます。
公園内は自転車乗車禁止です
公園内を移動するときに自転車に乗らないでください。公園内は乗車禁止です。
来年以降の運営のためにもご協力よろしくお願いいたします。